スーファミ版とメガドライブ版ゲームの違い その1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 90

  • @uni5561
    @uni5561 Год назад +7

    スーファミ版サンダーフォース なんかモッサリ感とBGMがこもっててる感がある

  • @権田くん
    @権田くん 3 года назад +17

    メガドライブ版のストⅡは当時感動しました、オープニング再現していたので。スパⅡもメガドライブ版がスーパーファミコン版よりいい移植だった気がしましたね(音声とROUND終わっても途切れない音楽が)。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +1

      ゲーセンと同じだ!と、メガドライブ版のストⅡダッシュは驚きましたね~^^

  • @松下真二-y1k
    @松下真二-y1k 3 года назад +18

    メガドラは発色とサンプリング音声で弄られがちだけど、ゲームによっては一長一短って感じで比べると面白いですね。勿論、両方出来れば良いんですが当時の子供にハード2台持ちは厳しかったので。でもセガ派はやっぱり少なくて寂しかったですね。😢

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +3

      そうですね~、
      当時はまだハードを複数持っている子が少なく、ファミコン持ってた子はスーファミ、マークⅢを持っていた子はメガドライブという流れが多かったですね^^

  • @retron_retoron
    @retron_retoron 3 года назад +5

    メガドライブのアラジンは素晴らしいです。メガドライブを持っていて良かった思いました。あのゲーム性はアクションゲームの傑作です♪

  • @ドライバーM
    @ドライバーM 4 месяца назад +4

    改めてスーファミとメガドライブではメガドライブの方が優秀だということがよくわかる動画👏
    同じ作品でもスーファミは処理落ちが多いのに対してメガドライブは全然ない

  • @yt16j5t1huet8yh
    @yt16j5t1huet8yh 9 месяцев назад +3

    メガドラのアラジンは元々洋ゲーなのよね
    ジェネシスミニの日本未発売のアクション特にジムとかとよく似てる雰囲気

  • @roshato6452
    @roshato6452 4 месяца назад +3

    アラジンは2機種で全然内容異なりますが両方ともとんでもない名作なのが凄い。

  • @turtlen5929
    @turtlen5929 3 года назад +16

    メガドラ版ストⅡは、雑誌に掲載された開発中のバージョンでは体力ゲージが欄外の黒帯上に表示されてて悲しいデキでしたが、最終的にはちゃんと画面内に表示されてて安心しましたw

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +4

      メガドライブ版のストⅡは、ファイティングパッド6Bを使うとスーファミ版よりも操作しやすかったですね^^

    • @dai1955
      @dai1955 3 года назад +8

      分かる。アレは本当に悲しくて、惨めな気持ちになった。

    • @村瀬健太郎-c7i
      @村瀬健太郎-c7i 3 года назад +3

      キャラの名前の字体?もMD版のほうがアーケードに寄せてくれてましたし、背景の一部(岩だったりガイルステージの一部人物だったり)もSFC版にないものも移植してくれててカプコンに感謝した覚えがあります。

    • @ドライバーM
      @ドライバーM 4 месяца назад

      PCE版は黒帯欄が結構ありましたからねぇ💦

  • @masa-mu9rc
    @masa-mu9rc 10 месяцев назад +2

    サンダースピリッツも開発はテクノソフトなんですよね
    SFCの開発実績が無かったんで色々苦労したっぽいです
    スト2ダッシュプラスは最初は不評で急遽容量を上げて作り直したら良くなったっていう

  • @ああああ-z9o4f
    @ああああ-z9o4f 3 года назад +14

    アップお疲れさまです。
    セガ版アラジンの昔のテレビでアニメを見てる感、すごいですね。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      セガのアラジンも、アニメのようで楽しかったですね^^

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 3 года назад +7

    サンダーフォースは圧倒的にメガドラ版ですね。SFC版は音の厚みがないし、SFCでSTGは向かない。
    スト2はMD版の方が波動拳打ち合いの時にボイスが重なるのと、中パンチモーションがちゃんとある。
    SLGもSFCとMDではMDの方が快適に遊べるのです

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад

      RPG関連はスーファミが強かったですが、アーケードや洋ゲー、シューティングなどは、メガドライブの作品が面白かったですね^^

    • @mpn7062
      @mpn7062 2 года назад

      サンダーフォースも4だとSFC移植は不可能だったかもしれん。

  • @岩田宜春
    @岩田宜春 3 года назад +4

    サンダースピリッツvsサンダーフォースⅢ。
    スーファミ版も出来はまあまあ、でもやっぱりメガドライブ版にはかなわない💥
    F1サーカスはゲームとして遊ぶならメガドライブ✨コースのリアルさを選ぶならスーファミ🏁(鈴鹿サーキットや各コースが完全再現されている👍‼️)
    ストⅡターボvsストⅡダッシュプラス。
    スーファミ版久々に見ることが出来た😆キャラクターの動きや背景は悪くない‼️✨やはりNGなのがアーケード版の冴え渡るサウンドBGMに対し...スーファミ版はどーしても吹奏楽的で柔らかめなサウンドで格闘アクションゲームに於いてかなりミスマッチな印象です💦(あくまで私自身の感想)
    その点...全く一緒ではないが、メガドライブ版はかなりアーケードに寄せている🎶
    セーラームーン、やっぱり来ましたね💟スーファミもメガドライブも細かい画面ディスプレイはともかく、どちらも面白そう‼️ちなみに私はヴィーナス(美奈子)推しですね😃💛💕でも事実...マーキュリー(亜美)ファンが多い💙💓中古額は高め💸💧
    スーファミ餓狼2、持ってました😁久々チェックしましたが、クオリティは今一...💦😱
    確かにメガドライブ版はスコアボードが無いのが唯一のマイナス部分...それ意外の完成度はスーファミよりイイ✨
    アラジンやタートルズ、ドラゴンボールZなど...90年代を代表するアニメ作品が豊富だったスーファミ&メガドライブ。
    両機種もさすがに一長一短はありますが、
    そーいった比較動画はいつ見ても面白く、参考になります‼️✨

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      当時は圧倒的にスーファミ所有者が多かったですが、今改めて見るとメガドライブ版が優れているものも多いですよね^^
      しかし、いかんせんメガドライブを持っている子は少なく、知名度という点では、やはりスーファミでしたね^^;

  • @篠原長房-w1g
    @篠原長房-w1g 2 года назад +2

    リターンオブザシュレッダーの打撃音がメガドラ臭いなと思ったらゴールデンアックスのソレとほぼ同じでしたww

  • @moririn-oq1qb
    @moririn-oq1qb 11 месяцев назад +3

    ソニー製のスーファミの音はラッパ系の金管楽器とかぶつ切りで延びがなく独特な印象。あとCPUがメガドラやPCエンジンの半分程度の速さで初期ROMはもっさりしてた

    • @ko-my1zz
      @ko-my1zz 5 месяцев назад

      確かCPUのクロックが3段階あって任天堂がまともにその仕様を提示しなかったから一部のメーカーは自主的に発見していて本来のクロック使えたけど知らないトコは低クロックモードのまま…(確かこの動画のサンダースピリッツもその罠に落ちてたような発言あったような)って話は聞いたことがある。その他16bitCPUだからといって16bitコードで書くとサイクル数が8bitコードより長すぎて遅くなるという罠もある様子(まぁこれは8bitCPU時代にもアセンブラで似たような事のあったけど)

  • @shinkojapan
    @shinkojapan 3 года назад +8

    負けたーって思ったのは
    信長の野望武将風雲録のサウンドですかね
    BGM違うだけでこれだけ印象変わるかと思い知らされた

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +1

      メガドライブの音楽は、渋くて大人の印象がありましたね^^

    • @shinkojapan
      @shinkojapan 3 года назад +1

      @@ajakingSEGA
      視野の狭い中防だったので
      ただ完敗した~と思い込んでましたが
      今聞くと味がありますよね
      でもアラジンはメガドラが勝ってる!ww

  • @orangewave777
    @orangewave777 5 месяцев назад +6

    スーパーファミコンはメガドライブから1年3か月も後から出たので性能が良くて当然。スーパーファミコンはCPUが弱点。シミュレーションゲームはメガドライブの方がサクサク動いてましたね。

    • @kamisama1919heven
      @kamisama1919heven 4 месяца назад +1

      2年だな
      メガドライブ 1988年10月29日
      スーパーファミコン1990年11月21日
      セガも焦らずもう1年掛けてハードの開発をしていれれば、、、。

  • @the-yellowmonke23
    @the-yellowmonke23 3 года назад +7

    サンダーフォースは当時やり尽くしたせいかゲーセンでACが出た時は初プレイでクリアできてしまった。最近アケアカでACやっても全然できないのに、、、

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +1

      アーケード版をクリアできるのは凄いです!

  • @yzkc5658
    @yzkc5658 8 месяцев назад +1

    意外と同じソフト出てるんだなあと思ったらアラジンは別だったw
    これ当時どっちも買えなかったけど両方とも魅力的だったなあ

  • @GLORY_Zenon
    @GLORY_Zenon 3 года назад +6

    アップありがとうございます

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад

      こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^^

  • @ニッパーの部屋
    @ニッパーの部屋 2 года назад +2

    テレビアニメキャラはセガは不得意だけどサードパーティさんが頑張ってくれたから嬉しい

  • @mokuren-jd7eh
    @mokuren-jd7eh 3 года назад +8

    餓狼伝説2のMD版は裏ワザで四天王が使えたり実質的にはSPECIALの移植でしたね。
    裏ワザのディップスイッチを全部ONにするとライジングタックルやタイガーキック等の上昇系の必殺技がとんでもないヒット数になるのですがそれも含めて対戦が楽しかったですね(*^^*)

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +3

      メガドライブ版の餓狼伝説Ⅱは、アーケード版とは違いますが面白かったですよね^^

  • @Y8L00
    @Y8L00 2 года назад +4

    この時代は、まだドラクエの影響が強かったからな~
    私がSFCを買ったのもドラクエが発売されたからだし。

  • @7rx145
    @7rx145 3 года назад +3

    ストⅡはメガドラやPCEのほうが良いな。声がザラついてるけど、AC版に忠実であろうとしている。
    SFC版は声がクリアだけど、全然ACっぽくなくて萎える。なぜサンプリングを弄ったのか、とにかく許せん。

  • @racing3121
    @racing3121 2 года назад +5

    メガドラのドラゴンボール持ってましたが個人的には面白いのか、つまらないのか、よくわからなかった。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 9 месяцев назад +1

      超武闘伝2発売から4ヶ月だからね
      今まで選ばれなかったキャラがいた以外特徴はないかな

  • @ドリフト180X
    @ドリフト180X 3 года назад +6

    Sailor Moon was 9800円 ! ! That was an expensive game, it’s nice but at that price I would have chosen Bare Knuckle instead.

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +3

      Games were also expensive at this time

  • @user-bultria
    @user-bultria 3 года назад +5

    サンダースピリッツが初めてプレイしたサンダーフォース作品なので、思い入れがあります。エンディングのビジュアルがめっちゃ綺麗だったし。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад

      遊んできた経緯もそれぞれありますし、好みは分かれるところですよね^^

  • @双子座-q1w
    @双子座-q1w 3 года назад +3

    アラジン出た当時はメガドラ版のが評価高かったのでメガドラ版で遊んでた。

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite 3 года назад +7

    メガドラ版TMNTはアケ版の移植かな?
    スーファミ版はやり込んだ傑作だけど
    メガドラもやってみたいですね

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +4

      メガドラ版も面白かったですね~^^

    • @ジョンスミス-h5b
      @ジョンスミス-h5b 2 года назад +2

      どちらもアーケード版(日本では未リリース)からの移植ですね
      元のAC板は実のところかなり大味なゴリ押しゲーだったようですが、SFC移植にあたってかっちりとしたベルスクに改善されています。MD版もそのSFC版をベースとしている感じですね
      どちらもちょっとバランスのとり方が違ってる点も面白いです

  • @みやびん
    @みやびん 3 года назад +14

    SFC版餓狼2は1のクソ移植からは考えられないほどの完成度でしたよ。
    ネタにされるのは1のアーケード版を知っている人が1を、一般的にはガロスペのことです。
    また、MD版餓狼2はアーケード版ガロスペの1年後ぐらいに登場したことから、餓狼2,5とか別ゲーとして評価されていました(SFC版レベルの2を期待した人は絶望した)

    • @wolfpac922
      @wolfpac922 3 года назад +6

      その通り。当時高校生でしたがSFC版餓狼2はスペックが大幅に劣るSFCでよくぞここまでといった評価が多かったです。前作が酷かっただけに。
      だからこそ過度に期待されたSFC版SPECIALで数多くの被害者を生み出した元凶となった作品とも言えます。

  • @wagonrrr1978
    @wagonrrr1978 3 года назад +3

    こうして見ると、アニメものでは基本的に一長一短というのに対し、アーケードからの移植は互角のスト2以外はセガが優勢という感じがします。
    ただ、餓狼伝説2はビリーが待望のMD初登場に、
    「待ってました!」
    という声のファンが多いはず。
    ※MD版餓狼伝説は、容量不足でビリーとホア・ジャイはカットされた。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      餓狼伝説2は、当初はストⅡの二番煎じくらいにしか思っていませんでしたが、超必殺技の存在を知ってからハマりましたね~^^
      当時はアーケード版に憧れたものです^^

  • @sham-u8k
    @sham-u8k 2 года назад +4

    スーファミ版餓狼2は結構良作かと。

  • @polyboxx
    @polyboxx 3 года назад +6

    메가드라이브 첫구매때 같이 구매했던 썬더포스3 아직까지 내맘속엔 최고의 슈팅게임입니다~

  • @polyboxx
    @polyboxx 3 года назад +6

    슈퍼패미컴용 닌자거북이는 게임성이나 타격감이 아케이드판 보다 오히려 높아서 좋아하는 타이틀입니다

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 2 года назад +2

    スーファミは色数多いし、拡大縮小・回転機能もついてるし、音源がPCMでサンプリングした楽器の音が使えてとても表現力が向上したハードでしたね
    ただ、当時のロムカセットではPCM音源の利点を生かし切る事ができず、サンプリングレートの低いデータをリバーブかけて誤魔化してるので、今聞くと「ああ、スーファミの音だ」って感じで決して高音質ではなく、扱いの難しいFM音源の音作りが上手い作品には逆に後れを取るなんて事も多々ありましたね
    メガドライブもFM音源6音のうち1音をPCMに切り替えて使用できるハズなんですが、どれも音声が汚いのはどうしてなんでしょうね?w

    • @ボイルされた鮭
      @ボイルされた鮭 6 месяцев назад

      海外の動画でうろ覚えの知識なのですがサンプリングレート?(高ければ音質は良くなるが容量を圧迫する)を極端に下げているためにそうなっていたはずです
      ちなみにスーファミはPCM音源の利点を活かし切ればニンテンドー64くらいには良くなります
      (Plok OST 等で検索)

  • @松下憲一-k3p
    @松下憲一-k3p 3 года назад +2

    メガドライブは回転機能がないと思っていましたが、ストリートファイターのタイトルが回転しているので、出来なくはなかったんですかね?
    それともそれらしい演出を頑張ったのでしょうか?

    • @ボイルされた鮭
      @ボイルされた鮭 6 месяцев назад

      コマ撮りみたいにアニメーションとして実装しているみたいですよ
      スーパーファンタジーゾーンのタイトルロゴとかでよくわかるかと思います

  • @xboys6563
    @xboys6563 3 года назад +2

    スパIIはどちらも出てますがどちらも一長一短ですね

  • @ニッパーの部屋
    @ニッパーの部屋 3 года назад +4

    メガドライブ版はハードの技術でも出来るがソフトの技術でカバーが出来る

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 3 года назад +5

    いろいろあるけど
    MDサンダーフォース3とSFCグラディウス3
    の勝負が分かりやすいね
    画質はSFCで処理落ちしないMD

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      サンダーフォースⅢの好みは分かれるところですが、やはりメガドライブ版の方が人気のようですね^^

  • @RetoroGameRabo
    @RetoroGameRabo 3 года назад +4

    メガドラのタートルズは操作性が良かったのは評価できるけど、ステージが長すぎてスーファミ版よりボリュームに欠けてたのが残念だったなぁ。もしまた続きをやるなら
    サムライスピリッツ
    豪血寺一族
    2020スーパーベースボール
    キングオブザモンスターズ
    パワーアスリート
    ぷよぷよ
    モータルコンバット
    も取り上げて欲しい

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +1

      また機会があれば、第二弾もやりたいと思います^^

  • @セーレム-q6h
    @セーレム-q6h 2 года назад +1

    SFC版餓狼伝説2は劣化移植と言われてるらしいけど、初代やSPECIALに比べたら遥かにマシな仕上がりだと思いますね。
    確かに動きはスローモーションだけど、グラフィックは頑張ってるし、BGMもアーケードの雰囲気を壊さないアレンジだし。
    同時発色数の多さ、テリーステージの多重スクロール再現、そして思い出補正でSFCの勝ちですね😄

  • @さが-z3s
    @さが-z3s 3 года назад +7

    サンダーフォース3のサウンドのほーが好み

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      サンダーフォースⅢは、メガドライブ版の方がファンが多そうですね^^

  • @angelantoniofloresvillacaq8386
    @angelantoniofloresvillacaq8386 3 года назад +4

    Both versions are the best

  • @夜桜-n2h
    @夜桜-n2h Год назад +2

    sfcはBGMがスカスカで嫌いだったな、mdは音声合成の風邪ひき声が嫌で仕方がなかった、どちらのハードも一長一短ありましたね

    • @ボイルされた鮭
      @ボイルされた鮭 5 месяцев назад

      メガドラは開発者の腕が良ければSFC超えのクオリティを出せるのに対してSFCはあまり経験がなくても安定して普通のクオリティは出せるっていう認識があります

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 2 года назад +3

    MDの発色数の少なさや音質に関しては、なれればあまり気にならないレベルです。
    技術の進歩か、後発の作品になるほどスーファミとのビジュアルやサウンド面での差は小さくなっていきます。

  • @名無し-r7x
    @名無し-r7x Год назад +1

    昔から任天堂とセガの違いは任天堂は画質と音源が悪くなっても無理やり詰め込む  セガはゲーム性を落としても画質と音源を優先してたってイメージが有るな ビデオ端子等もセガが先にやったし でもセガのゲームは意外とクリアは任天堂よりは簡単だった記憶が ファミコンやスーファミは詰め込み過ぎかわからないがセガより難しかった気がした 難しいからやりこみ要素あったかも

  • @Kowichi-g6k
    @Kowichi-g6k 4 месяца назад +1

    サンダースピリッツは
    ペペパーペ

  • @銀狼-u7z
    @銀狼-u7z 3 года назад +8

    こうして見ると、圧倒的にセガの方が完成度が高いのがわかります。
    それにしても、子供相手にスーファミの価格設定は、ぼったくりやね!

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      今見ると、スーファミのソフトは高かったですね~^^;
      そういえば、当時は自転車で中古屋巡りをしていました^^

  • @篤佐藤-q6p
    @篤佐藤-q6p 5 месяцев назад +1

    F1サーカスって画面見てると酔ってくるよな。

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 3 года назад +8

    メガドラ版は特にスト2とかで顕著だったけど音声の潰れっぷりがあまりにも酷過ぎて聞くに堪えなかったな…。
    それもあってメガCDは別にしてもメガドラで音声が絡むゲームにはいい印象がまるで持てなかった

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад

      音に関しては、好みが分かれるとこでしたね^^;

  • @gachagacha1396
    @gachagacha1396 3 года назад +1

    スト2ダッシュプラスを買った時にcmのメイキングvhsを貰って、バルログ役がセインカミュだと知ったな。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад

      セインさんだったんですか!
      それは知りませんでした^^

  • @32hiroron74
    @32hiroron74 3 года назад +11

    メガドラ派です。

    • @ajakingSEGA
      @ajakingSEGA  3 года назад +2

      メガドライブは良作品が多かったですね^^

    • @32hiroron74
      @32hiroron74 3 года назад +2

      @@ajakingSEGA
      さん
      周りはスーファミ派でしたが学年に数少ないメガドラ派で半ば省かれ状態ww
      スト2ダッシュターボとスーパースト2は完成度高いし餓狼伝説2はオリジナリティがあって好き。
      他のゲームも楽しかった。
      だけどドラクエ6 が発売されスーファミをお年玉で購入w
      背徳感がありつつ両方あるから神になった気分でした。
      でもメガドラLOVEです。

    • @同盟-p3y
      @同盟-p3y 2 года назад +2

      同じく

    • @32hiroron74
      @32hiroron74 2 года назад +1

      @@同盟-p3y さま
      (*^_^*)ありがとうございます。
      メガドラLoveです。